どうしても前に進めないとき、それって〇〇する時かも。

皆様

おはようございます。

無価値感を癒し、本来の力を発揮して、

愛でいっぱいの人生を生きる人を増やす

メンタル・ライフコーチ の大津真美です。

 

メンタル落ちた数日でしたが、

自然と浮上してきた大津です。

 

昨日一日中、

寝てたのが良かったのかなー。

身体がホカホカで、

いい感じに緩み、

ついでに頭も緩んでいます(笑)

 

なんかね、気持ちが落ちると、

余計に自分のダメさ加減に打ちのめされるというか、

あれもできてない、

これもできてない、って、

できてないことばっかり、

考えてしまうんですよね。

それで、おえーってなる。

 

でも、そんな時、自分に問いかけるんです。

今、一番大切なことは何だ?って。

 

出来てないことをやることよりも、

今は、休むことの方が大切だっていう時もあります。

 

前に進むことよりも、

とにかく、今ゆっくり何もせずにここにいて、

自分の心と向き合う必要があることもあります。

 

特に、体が動かない時は、

そうする時なのです。

 

もしかしたら、

方向違うよ。って

身体が教えてくれてるのかもせれないし、

動くよりも、止まって見える景色に

ギフトがあるのかもしれません。

 

私は、妊娠の結果がどうかは、

分かりませんが、

今は身体が動かなくて、

頭も働かないので、

色んなことが出来ませんが、

きっと、子供が出来たら、

それが日常になるのだろうし、

そんな自分とイライラせずに付き合う練習を

しているのかなっても思います。

 

もし、ずーっと動けなくて、

自分を責めちゃっている人がいるなら、

無理やり動こうとするよりも、

出来ない自分を責めるよりも、

何もしなくても、

今ここに存在している自分に

OKを出す練習をしたり、

胸の奥にあるモヤモヤと

ちゃんと向き合ってみたり、

思ってた道と違う道があるんじゃないかと

周りを見回してみたり、

やりたいと思ってたことが、

本当にそれをやりたかったのか?と

考え直してみたりしてみるといいかもです。

 

止まってるのって、

案外、深い意味のあること。

 

出来ない自分への苛立ちや、

うまくいかないことへの苛立ちや、

どんどん先へ行く人たちへの嫉妬や、

そういうのも、誤魔化さずに感じつつ、

自分という存在を深めていくことができるチャンスでもあるんじゃないかなと思います。

 

自分を深く知ることが、

新しい道の発見につながったり、

本当に行きたい未来のビジョンに出会えたり、

知らなかった自分の才能や、

なぜこれまで、この道を歩んできたのか、

これまで歩んできた道で集めてきた

ギフトに気づいたりすることへとつながってます。

 

すると、人生を信頼できるようになるし、

自分への信頼もでてくるから、

自然と新しい一歩が踏み出せます。

 

どうやって、自分と向き合ったらいいか分からないという方は、

ぜひ、こちらをご利用下さいね。

↓↓

*人生が愛でいっぱいになるメンタル・ライフコーチング

〈チャット会員〉

https://www.reservestock.jp/conclusions/2748/

 

*人生が愛でいっぱいになるメンタル・ライフコーチング

個人セッション付きは、こちら!

〈年パス会員〉

https://www.reservestock.jp/conclusions/3020/

 

立ち止まった今だからこそ、見えることもある。

そのお役に立てると嬉しいです。

 

今日は少しお仕事して、明日に備えます。

いよいよ明日が、結果発表。

ドキドキです。

 

大津真美

ホリスティック・ライフコーチ 大津真美

唯一無二の私で生きるためのエッセンスをお届けしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最幸の未来を創る10のワーク
最近の記事
  1. 生きたい未来を決めよう♡
  2. 未来ダイアリー2025販売開始!
  3. 新しい道
  4. 傷ついた私と無傷の私
  5. 光は闇の中をも進む!
おすすめ記事
ピックアップ記事
  1. 前に進めない原因、知らないままにアクセル踏み続けると、壊れます。

  2. 自信が持てない3つの理由

  3. 新月の予祝夢会を開催しました♪

  4. 神様は、イエスとしか言わない。ノーというのはいつも自分だ。

  5. 出し惜しみしてませんか?

  1. 神様は、明日が来るなんて約束してくれてない。

  2. それはどこからやってきますか?

  3. やりたいことが見つからない理由

  4. 人生を通して伝えたいメッセージは何ですか?

  5. こんな自分でも、ここにいてイイんだ。って証明するために・・・

カテゴリー
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すると、
更新のお知らせがメールで届きます。

PAGE TOP