こんにちは。
最幸の人生をプロデュースする
メンタルコーチ大津真美です。
GWも終わり、今日から日常に。
昨日は今日からのお仕事に向けて充電♪という方も多かったでのはないでしょうか?
私もおうちでお仕事してました。
旦那さんが見ていたテレビをチラ見しながら・・・。
そのテレビ番組で「ああ~~~~、やっぱりこれか~」と思うことがあったので、
シェアさせていただいますね。
その番組は、ローカルバスで目的地まで行くというもの。
昨日は、IMARUちゃんがゲストでおじさま二人と旅していたのですが、
これまた、最終日時間との戦いで・・・。
ゴール手前で、バスの乗り継ぎが途切れ、
ゴールへのバスが出ているバス停までは、5Km。
歩いて行っても、そのバス停に着くのはもう、20時すぎ。
多分、おそらく、ゴールへのバスはもう、ないだろう・・・と
おじさま二人が諦め、リタイア気分になっていたその時、
IMARUちゃんが言うのです。
「でも、ここで終わったら、途中で諦めたようになっていやだから、
とにかく、行けるところまで行ってみよう。」と・・・。
もう、歩く気力も体力も、消え去っていたところに、
この言葉・・・。
そして、道中は、
「絶対、ある!絶対、バスはある!!」っと、言い聞かせるようにして歩くんですね。
で、バス停についたら・・・なんと・・・
バスが、いたんです~~~~~~~~~~~~~!!!!
20時38分発! しかも最終の一本前!!
「もうないだろう」
「行っても、ないだろう」
「やってもきっと、無駄だろう」
「どうせ、無理だろう」
「きっとできないだろう」
「絶対、無理」
「行ってダメだったら、ショック」
「やって出来なかったら、ショック」
「お金も無駄になるかも」
「お金が足りなくなるかも」
「時間が取れないかも」
「買っても、勉強しても活かせないかも」
・・・・一体どれだけの「思い込み」で
私たちはチャンスを逃しているのでしょう???
状況がどんなに絶望的でも結局、
諦めなかった人が、最後に笑うんです。
諦めなかった人が、夢を叶えるんです。
諦めない人は、行動します。挑戦します。とりあえず、やってみます。
だから、時間もお金も無駄にすることもあるかもしれないし、
失敗もいっぱいする。
でも、それを無駄にしない方法も知っていて、
全部糧にしちゃう。
いっぱい落ち込んで、傷ついて、
それでもそこから学んで、試行錯誤して、
次にどうしたらいいか?どうすればうまくいったのか?
今何ができるのか??????って、いつも考えてる。
IMARUちゃんは、きっと普段からそうなのだと思いました。
昨日の番組ですっかり彼女のファンに♥
きっと、これからもっともっと飛躍するんじゃないかな♪
彼女にたくさん学ぶところがあった大津なのでした。
みなさんは、いかがですか?
もし、ずっと挑戦し続けている夢があって、
なかなか叶わない・・・という方がいたら、
IMARUちゃんのことを思い出してください♪
もし、挑戦すること、夢を叶えるための一歩をためらっているなら、
IMARUちゃんを思い出してください♪
無駄になっても、失敗しても、落ち込んでも、
やらないより、ず~~~~~~~~~~~~~~~っと得るものが大きいです。
そして、一度や二度や三度失敗したり、うまくいかなかったからといって、
諦めないでください!
それは、きっとその夢を叶えるために必要なプロセスなのです♪
私はそう信じています。
だから、このメッセージを今日は皆さんに贈りますね♪
↓↓↓
そういえば、今シーズンの羽生くんも、
同じこと言ってたな~~~♥
なかなかうまいこと行かなくて、ゴールも見えなくて、
周りからは、プログラムや曲を変えたら?とアドバイスされて・・・
構成下げたら?もっと簡単にして、完成させたら?って言われて・・・
自分が目指しているものを、否定されることもあったようですが、
ただただ、自分の思い描いた最高の演技でノーミスしなきゃ意味がないと、
コツコツ、コツコツ、ただひたすらにやることをやって、
そして、世界記録更新ですよ。
うまくいかない時ほど、
自分の最幸のヴィジョンって大切になりますね。
「絶対、バスはいる!!!」
「絶対、このプログラムをノーミスして演じきる!」
「絶対、最幸のパートナーと出会って結婚する!」
「絶対、好きな仕事で成功する!!」
「絶対、ママになる!」
「絶対、本を出す!!」
「絶対、テレビにでる!」
「絶対、ハワイに行く!!」
諦めさせるような、妥協させるような声は、無視!
得に、自分の中で響き渡る声には、要注意です!
諦めない頑固さ、粘り強さ・・・
必要だな~と思った方は、第1チャクラをぜひ、活性化してみてくださいね♪
今日も熱く語ってしまいました。
皆さんの夢がどんどん叶っていきますように。
それでは、また~♪
メンタルコーチ 大津真美
コメント