夢を叶える方法~ステップ1~

こんにちは

最幸の人生をプロデュースする

メンタルコーチ大津真美です。

 

今週末から、講座のため上京します。

「東京でコーチ養成講座をする」っというのも、

実は、未来スケジュール帳に書いていた夢でした。

 

私は、未来スケジュール帳とリアルスケジュール帳と

二つのスケジュール帳を作って予定を管理しているのですが、

未来スケジュール帳は、未来を管理するもの。

リアルスケジュール帳は、「今」を管理するものとして使っています。

その未来スケジュール帳のおかげで、昨年は、とても充実した一年でした。

 

何度も心折れて、夢を諦めそうになったときは、

チャクラコーチングカードを引いて、今向き合うべきことと一つ一つ向き合い、

一歩一歩、進んできました♥

 

また今年も、未来スケジュール帳を活用して、充実した年にしたいと活用中です♪

 

さて、その未来スケジュール帳を創る会というワークショップを年に数回開催中なのですが、

そのワークショップで、一番最初にお伝えしているのが、

「夢を叶える7つのステップ」です。

 

未来スケジュール帳は、この7つのステップに沿って活用していきます♪

今日からその7つのステップについて、お話していきますね♪

 

まずは、ステップ①から~(^0^)

 

夢を叶える7つのステップその①

 

「未来を決める」です!!

 

私たちの未来は、たくさん用意されています♥

何十、何万通りも。

 

旅行で言えば、世界中どこにでも行けるよ~っていう感じです。

 

NYに行ってもいいし、ハワイに行ってもいいし、

ニュージーランドに行ってもいいし、

南極に行っても、パリに行っても、

スペインに行ってもいいのです。

もちろん、日本のどこかでも。

 

でも、行き先を決めないと、動けないですよね。

 

だって、NYに行くのと、

スペインに行くのでは、方向が反対だし、

 

NYにいくのと、ニュージーランドに行くのでは、

季節も逆だから準備するものも変わります。

 

とにかく、行き先を決めないと、どっちに向かって進めばいいのか、ナビもナビしようがありません。

 

これって、私たちを全力でサポートしてくれている、

もう一人の大いなる自分も、宇宙もおんなじで、案内のしようがないのです。

 

だから、前に進めない、なにしていいかわからないのかも。

 

または、行き先が、本当に望んでいる方角じゃないのかも・・・。

 

すべては、この「未来を決める」事から始まります。

 

だから、未来スケジュール帳を創る会でも、

チャクラコーチングカード講座でも、

チャクラコーチングのセッションでも、

 

一番最初に、一番幸せな自分について考えてもらい、

一番幸せな自分と向き合っていただいて、「未来を決めて」いただくのです。

 

ぼやっとした未来も、または、

全然見えない未来も、

全然分からない自分の気持ちも・・・

 

ワークをしながら明確になったり、

深まったり、広がって繋がったりしますし、

セッションでは、質問に答えることで、どんどん明確になっていきます。

 

2017年という未来をどんな年にするのか・・・

決めているのといないのでは、

一年の過ごし方がかなり変わってきますので、

ぜひ、明確にしておいてくださいね♪

 

 

次回は、7つのステップのうちの

2つめのステップについてお話していきます♪

お役に立ちますように♪

 

ちなみに、「未来を決める」ことに関わっているチャクラは、ここです。

↓↓↓

・ハートからの真実の声を聞く⇒第4チャクラ

・「幸せ」から選択し、決断する⇒第3チャクラ

 

活性化方法をお伝えしておきますね♪

↓↓↓

 

では!!

素敵な未来を決めれますように!!

 

メンタルコーチ 大津真美

 

ホリスティック・ライフコーチ 大津真美

唯一無二の私で生きるためのエッセンスをお届けしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最幸の未来を創る10のワーク
最近の記事
  1. 生きたい未来を決めよう♡
  2. 未来ダイアリー2025販売開始!
  3. 新しい道
  4. 傷ついた私と無傷の私
  5. 光は闇の中をも進む!
おすすめ記事
ピックアップ記事
  1. ブレイン・プログラミング 脳にそんな機能があったなんて!

  2. 今よりもちょっと自信をつけなきゃならない3つの理由

  3. 私が綺麗事ばかり話すわけ

  4. 最幸の人生をプロデュースするために大切な3つのこと

  5. 人生のターニングポイントから学んだこと

  1. それはどこからやってきますか?

  2. 「それでも、愛してます!」って言えないときは。

  3. 私という存在の正体

  4. こんな自分でも、ここにいてイイんだ。って証明するために・・・

  5. 人生を通して伝えたいメッセージは何ですか?

カテゴリー
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すると、
更新のお知らせがメールで届きます。

PAGE TOP