嫉妬は、眠っている可能性や才能や魅力を教えてくれる♪

こんにちは。

最幸の人生をプロデュースしたい方の

メンタルコーチ大津真美です。

 

今日もブログへお越し下さりありがとうございます。

 

今日は、

嫉妬のことで気づきがあったのでシェアさせていただきます。

 

例えば、

やけにモテる女性がいたとして、

女性らしくて、男子からの受けがよくて、なんかキラキラしてて、

美人で・・・っていうのに、嫉妬したとしますよね。

 

嫉妬って、めちゃめちゃ気持ちわるい感情だから、

「こんな気持ちになってしまった自分」を責めがちなんです。

かもしくは、

「あんな男子の前だけでかわいこぶりっこして、

あーはなりたくないよね!!」って相手を責めたりとかしてしまう。

でもそれ、嫉妬ですから。

 

で、この嫉妬に駆られた時って、メラメラエネルギーが動いて、ざわざわしたり、イライラしません?

私は、血が逆流して「わなわなわな・・・」って体が震えたことがあります。

本当に、あんまり味わいたくない感覚。

だけど、実は、これ、みなさんの中に閉じ込められてる

色んなエネルギーや才能や魅力や力が

「私も出してくれ~~~~!!」って言って騒いでいるのです。

 

そう、嫉妬に駆られる人、たくさん嫉妬してしまう人って、

結構、自分を出し惜しみしてる人が多いと思うんです。

目立たないように我慢してたり、

人に迷惑をかけないようにいろんなことを我慢していたり、

自分の力を過小評価していて、「自分には無理」って思い込んでいたり、

自分の魅力を知らなくて、他人と比べて劣っているところばかりを探し出していたり・・・。

自分の好きなことややりたいことを後回しにして、他人を優先しすぎていたり。

 

本当は、もっともっと自分を出して、わがままになったり、

好きなことに没頭してみたり、

得意なことを「できま~す」と言ってささっとやってのけたり、

もっともっと出したい何かが眠っていて、

その「血」が騒ぐのです。

 

ということは、嫉妬するっていうことは、

とんでもない力がまだまだ自分の中に眠っているということ。

発揮されたがっている力や魅力が、

まだまだ、秘められているっていうことなのです。

 

だから、めっちゃ嫉妬しちゃう(;;)っていう人は、

嫉妬している自分を責めるより、

嫉妬した相手のダメ出しをするより、

騒いでいる「血」に意識を向けて、

自分の可能性や魅力や力を、どうやったら引き出せるんだろう?

どんな形で表現してあげたらいいんだろう?って、

考えてあげたらいいんです♪

 

ヒントは、嫉妬した相手が握っています。

その人の何に嫉妬したのかを確認してみてください。

 

甘え上手なところに嫉妬したのなら、

自分の中にも甘え上手な私がいるっていうことです。

 

女性らしい魅力に嫉妬したのなら、

自分の中にも女性らしい私がいるっていうことです。

 

キラキラしてるのに嫉妬したのなら、

自分の中にもキラキラした光が眠ってるっていうことです。

 

その秘めた力を持った自分を信じてみる。

ただ、表現の仕方は、その嫉妬した相手と同じではないかもしれません。

 

例えば、その人は、甘え上手な自分を甘い声で表現してるかもしれないけど、

私は、ちょっとわがままを言ってみたり、助けてもらうことで表現してるかもしれません。

 

例えば、その人は女性らしさを胸の空いた服で表現してるかもしれないけど、

私は、女性らしさをフリルのついたワンピースや綺麗な色のブラウスや

キラキラしたアクセサリーで表現したいかもしれません。

あなたの中に眠っている力やエネルギーは同じでも、

それを表現したり、形にするときには、

自分にしっくりくる方法ややり方や形があるんです。

それを見つけてあげて、やってあげる♪

 

で、結果、男子に持てる(笑)

あなたが望めば。

 

でも、本当は、たくさんの男子を虜にしなくても、

あなたのことを一番に愛してくれて、

いつでもどんなことがあっても絶対味方でいてくれる人が

たった一人いたら、あなたは満足なのかもしれません。

 

でもその人と巡り合うには、

もっともっと自分の中に眠っている力や魅力を表現しないといけなかった。

 

だから、神様は、

嫉妬する相手を派遣して、あなたの中に眠る「血」を騒がせるんだと思います♪

 

そういうわけで、嫉妬したときは、

「ヤバイ!私の中で眠ってた何かが出てこようとしてる!」って「気づいて」あげて、

その心地悪い感じとしばらく一緒にいてあげてください。

 

「何をどうしたら、これを引っ張り出して表現してあげれるんだろう?」と

自分に投げかけておけば、アイディアはふわっとやってくるし、

そのために必要なご縁やヒントがいろんなところからやってきます。

 

でも、自分を責めたり、相手を責めてたりするのに一生懸命になってると、

そのヒントが見えなくて、受け取ることができません。

アイディアも湧いてきません。

 

なので、嫉妬したときは、

「きたきた~~!嫉妬♪」って言って、まずは嫉妬してる自分にOKを出してあげてくださいね。

 

私も、まだまだ、出し切ってないんですよ♪

なんせ、無限ですから~。

だから、私もざわざわ嫉妬すること、あります。

そんな時、これをやるので、

その都度新しい自分の可能性を見つけちゃって、ウホウホです。

 

ぜひぜひ、みなさまもお試しくださいね♪

 

 

今日も長くなってしまいました・・・。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^0^)

 

 

大津真美

 

 

P.S. Rainbow Human Academyでは、

「気づき」「癒し」未来を「創る」お手伝いをしていますが、

自分の人生をプロデュースできるようになったり、

人のそれをお手伝いできるようになっていただくために、講座を創っています。

たくさんある講座を全部まとめて受けたい!という方へ、

月額制のプランを考えました(一括ご精算もあり)

よかったら、チェックしてみてくださいね♪

↓↓↓
レインボーヒューマンアカデミーメンバー

ホリスティック・ライフコーチ 大津真美

唯一無二の私で生きるためのエッセンスをお届けしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最幸の未来を創る10のワーク
最近の記事
  1. 生きたい未来を決めよう♡
  2. 未来ダイアリー2025販売開始!
  3. 新しい道
  4. 傷ついた私と無傷の私
  5. 光は闇の中をも進む!
おすすめ記事
ピックアップ記事
  1. 人生のターニングポイントから学んだこと

  2. 自信が持てない3つの理由

  3. お金を流れさせる〜お金と遊ぼう〜

  4. サイドブレーキを確認!!隠れた恐れとその奥にある「思い込み」を見つけるワーク

  5. 最幸の人生をプロデュースするために大切な3つのこと

  1. 私という存在の正体

  2. やりたいことが見つからない理由

  3. こんな自分でも、ここにいてイイんだ。って証明するために・・・

  4. それはどこからやってきますか?

  5. あなたが最も恐れていること

カテゴリー
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すると、
更新のお知らせがメールで届きます。

PAGE TOP