自分を癒す「ご自愛最強アイテム」
こんにちは。
最幸の人生をプロデュースしたい方の
メンタルコーチ 大津真美です。
今日もブログへお越しいただきありがとうございます。
Rainbow Human Academyでは、
今ここで「気づき」、過去を「癒し」、未来を「創る」お手伝いをして、
皆様がご自身で最幸の人生をプロデュースしていけるようサポートしております♪
で、今日は、これまで大津が使ってきた、
自分癒しアイテムをご紹介したいと思います!!
気になるものはぜひ、使ってみてくださいね。
自分癒しアイテムその1
エステ♪
精神科に勤め始めて、一番最初に癒しが必要になった時にお世話になったのが、
オールハンドのエステでした。
触れられることでの癒しは絶大でした。しかも、お肌もツルツルに♪
あのエステでの癒しが、のちのち、癒しの道へと進もうと思ったきっかけに。
美容もですが、癒しにもエステはおすすめです。
アロマオイルトリートメント♪
直接肌に触れてもらえるオイルトリートメントは、優しく「いい子いい子」をしてもらっている感じ。
施術者でもあったけど、やっぱりしてもらうのがいいですね(笑)
程よい圧がかかっているのが好きです♪
リンパの流れもよくなり、エネルギーの流れも良くなるし、触れられることでの癒しもあり、
癒しには持ってこいのオイルトリートメントです。
アロマ♪
私の癒しのお仕事の原点は、アロマ。
アロマセラピーと出会って、私の人生は大きく変わりました。
とくにご縁を感じたのは、「フランキンセンス」というアロマです。
最初のお店の屋号は「香りのひろば ふらんきんせんす」(な、なつかしい!!)
最初に取り扱ったのは、生活の木でしたが、その後、「天の香り」を取り扱っていました。
今は、「ヤングリビング」のアロマを使っています。
天の香りもオーガニックでもちろん100%天然のオイル。
エネルギーも高く、すごくお勧めです。
(結構スピリチュアルな方が使っていらっしゃいました)
ヤングリビングは、たくさん嗅いでも鼻がバカにならなかったのが決め手となり、今は愛用しています。
もちろん、オーガニック。100%天然オイルです。
【自己受容におすすめのアロマ】
ゼラニウム・ベルガモット・フランキンセンス・グレープフルーツ・イランイラン・ローズ・ローズウッド・ジャスミン・ネロリなど。ヤングリビング社のブレンドオイルの中では、「受容」と「プレゼントタイム」と「ジョイ」がおすすめ!
オーラソーマイクイリアムボトル
美しい~~~~♪
ボトルをこうして並べているだけで、心が癒されていましたが、
このボトルたち、体に塗って使うのが、さらにおすすめ!!
私も何本お世話になったかしれません。
どのボトルを使ったらいいのかは、コンサルを受けて決めます。
私はもう今はオーラソーマのセッションをしていないので出来ませんが、
(ボトルも手放しました)
お近くにオーラソーマのお店があれば、是非行ってみてください。
そして、ぜひ、ボトルを使ってみてください!!
ちなみに、私が一番癒され、1本じゃ足りずに、2本使い切ったボトルはこちら!!
オーラソーマ ボトル 87番
愛の叡智 (ペールコーラル/ペールコーラル)
イクイリブリアムボトル50ml Aurasoma
過去の報われない思いをいっぱい癒してもらったような気がします。
左手に持ってよくシェイクし、子宮の下あたりによく塗りこみます。
使っているときは、他人に蓋を開けられたり、シェイクされないよう管理してくださいね。
チャクラヒーリング
オーラソーマで学んだチャクラ理論。
オーラソーマのボトルやアロマ、そして音叉などを使ってヒーリングしました。
また、チャクラの癒しテーマにも取り組みましたよ♪
チャクラごとの癒しテーマに沿ったワークは、こちらのメンタル動画セミナーで♪
↓↓↓
「本当の自分」への自分へと続く7つの扉を開くメンタル動画セミナー
そして、こちらのメディテーションCDにもお世話になりました♪
とてもイメージングしやすいCDなので、ぜひお試し下さい。
また、こちらの本には、チャクラのバランスをとるための体操やメディテーションが載っています。
私のバイブルです!
↓↓
チャクラヒーリング (GAIA BOOKS)
よかったら、注文してみてくださいね♪
自分癒しアイテムその2
アートセラピー
絵を描くことはとてつもない癒しになります。
上手に描くことが目的なのではなくて、その時の気分で色を選んで、ただ塗る。
自由に塗っていると、それが、空に見えてきたり、雲に見えてきたりして、不思議です。
一番簡単でお勧めなのは、パステルアートセラピー。
いろんなパステルアートセラピーがありますが、カウンセラーでもあるハマダマリコさんの
シフォンカラーアートセラピーや曼荼羅アート、点描画アートが特にオススメです!
※長崎在住の方ですが、呼んだら来てくれるかも???
ヒプノセラピー(催眠療法)
3回ほど受けました。
3回とも、催眠にかかった瞬間大号泣でした。
かなり感情が解放されたように思います。
もちろんセラピスト次第のところもあるので、おすすめするのはかなり勇気がいりますが・・・。
(私が信頼していたセラピストの方はもう、今されていないのです・・・)
もし次に学びに行くなら、催眠療法かな・・・と私は考えています。
やっぱり必要な人が多いので・・・
無意識の領域にある感情や過去生から持ち越してきた感情を開放し、理解し、今を理解していくことは、
未来を変える大きなプロセスになると思います。
ただし、信頼できるセラピストにお願いすること!!!
自分癒しアイテムその3
分身をつくる
心理療法のひとつに「エンプティチェア」というものがあります。
二つの椅子を用意して、二役を演じながら、客観的に問題をみるというもの。
たとえば、母親の椅子と自分の椅子を準備し、
母親の椅子に座ったときは母親になって喋り、
自分の椅子に座ったときは、その話を受けて、自分の立場から話を返す。
その繰り返しで会話をするというものです。
これは、たとえば、ポジティブな自分とネガティブな自分でもいいし、
大人の自分と子供の自分でもいいのですが、
椅子の代わりに、もうひとりの自分を外に作っちゃおう!というのが、
「分身の術」です。
この分身をもうひとりの自分と思ってメチャ可愛がります。
はぐしたり、いい子いい子したり、言葉をかけてあげたり。
幼い頃はよくやってましたよね。
それを意識的にやるのです。
また、時には、分身から言葉をかけてもらったりハグしてもらったりすることもあります。
これは、自分を大切にするというのが、どういうことかわからない・・・という方にお勧めです。
私もこれでかなり癒されました。
そして、今も分身は大切にしていて、いつもそばにおいてます。
こちら、二代目です。
↓↓
手足が長い柔らかいぬいぐるみがお勧めです♪
ちなみにこの子は、ソックスで作られた「おのくん」
おのくんについて詳しくは、こちらへ→おのくん
いかがでしたでしょうか?
ほかにもいろいろありますので、またそのうち
癒しアイテムをシェアしていきたいと思います♪
何かしらお役に立ちますように!!
次は、癒された本をご紹介しますね!
メンタルコーチ 大津真美
心と体と魂を解放する♥ 7日間無料メールコーチング♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。